「喉をうがいする』というのは…外での黴菌を流し落とすことであると、ばかり思い込んでいたが……
長崎大学名誉教授・松本慶蔵さんは『手洗いは接触による感染を……うがいは乾燥を防ぎます』と説明されていた。
勿論、流し落とすという意味もあるとは思うが『うがい』の目的は、乾燥を防ぐ…ということであった。知らなかったのは私だけかも……
八十になっても未熟なものである。「八十の手習い」という諺があるが全くネ…と心の底からそう感じている。でも、「学ぶ」ことがあるのは有難いことだと感謝している。
2009年5月17日
時間の配分や物事をまとめるには、『ゆったり』とした余裕のある計画をしておかないと究極で行き詰まることになります。最後の土壇場になってどうしようもなくなるのは、『ゆったり』した計画を立てていないからであ…
2009年5月17日
日常生活でできる予防方法(長崎大学名誉教授松本慶蔵の文面を掲載しています) 日常生活ではまず、体調を整えて抵抗力を付け、ウイルスに接触しないことが大切です。また、インフルエンザウイルスは湿度に非常…
2009年5月15日
意見をのべる時は、大抵の場合目的があります。例えば、○○の問題について話し合いますので意見をのべてください。という場合は○○という問題について意見をのべることになります。このように、意見とは提示された問題…
2009年5月15日
公平無私というのは、差別がないことです。A君とB君は同学年で同じクラスで同じ先生に学んでいます。先生は、教科書に従って生徒の学ばせます。先生は、教科書の内容をそのままA君とB君に教えてゆきます。こうし…
2009年5月15日
政府によって実施される「省エネ家電購入」の支援策が「エコポイント」の企画である。この実施に当たっては国が三千億の予算を組んで実施するものである。購入ができる対象は、「デジタル対応テレビ」「エアコン」「…
2009年5月12日
オープンフェスター2009に出会う
5月9日~5月10日の二日間・・・
御堂筋の新橋交差点から千日前通り間の御堂筋が、車両進入禁止となり、この日は歩道者天国になっていた……私は、そごう…
2009年4月29日
あるとき、テレビをみていると、野球界のイチローさんが健康について話をしていた。「僕はどこへ行くにもこれをもって行くんです・・・」と、私が使ってるこの写真の健康器具を持ち歩いているということを知った。&n…
2009年4月29日
『一時の機に投じ、目前の利にはしり、危険の行為あるべからず』(住友家の家訓より) 物事は、前後の状況を十分に理解して、100%の可能性がない限り、物事をすすめてはならない。今の時代、状況判断…
2009年4月25日
貝原益軒(養生訓より)『五思』ものを食べるときに考えなければならないことが五つある。それを五思という。一つは、この食は誰から与えられたのかを思わなければならない。幼いときは父によって与えられ(中略)兄…